2012年7月13日金曜日

すい臓がん細胞が活発に取り込み新治療法

治療が難しい膵臓(すいぞう)がんの患部に抗がん剤を効率よく届かせる新治療法が開発された。

新治療法では、フコースという糖を利用することで、抗がん剤を健康な細胞ではなく、がん細胞を狙って届ける。 膵臓がんの細胞がフコースを活発に取り込むことに着目したのだ。フコースを抗がん剤を包むリポソームという脂質膜に結合させて、がん細胞へ効果的に薬を運ぶことに成功した。

開発したグループによると、新治療法では抗がん剤の薬の量や副作用を大幅に減らせる。既にマウスを使った実験で効果が検証されたため、今後は臨床試験を進める予定。さらに、胃がんや大腸がん、胆道がんなどの抗がん剤治療にも応用が可能で期待は高まっている。

この膵臓がんの新治療法を開発したのは、札幌医科大の研究グループ。 膵臓がんは初期には自覚症状がなく、転移しやすい難治性のがんであり、国内の推計死者数は年間約2万2千人を超えており、抗がん剤新薬、新治療法のニーズが高い。

研究成果は、米オンライン科学誌プロスワンへ発表された。